当協会は、エイズに関する正しい知識の普及啓発に努め、エイズ予防の一層の推進を図るとともに、健康日本21推進全国連絡協議会のメンバーとして、さまざまな活動を通じて社会貢献および健康づくり活動を実施しています。 |
1.支援活動 |
「DOGSWALK against AIDS」の趣旨に基づき、「日本エイズストップ基金」をはじめ各方面への支援を中心とした活動を行います。 |
2.啓発活動 |
●エイズ予防に関する正しい知識の普及啓発を行います。 ●犬をはじめとした動物たち(コンパニオン・アニマル)が、さまざまな病気等の精神療法に大いに役立っています。患者や高齢者を支える「ア ニマル・セラピー」をはじめさまざまな犬の活動の輪を広げていきます。 ●飼い主のマナーの欠如が原因で、犬が地域に受け入れてもらえないなど、犬を取り巻く環境が悪化しています。また、動物を虐待する人も後を絶ちません。このような状況を改善するために、犬をはじめとした動物たちの社会環境向上を目的とした啓発活動を行います。 |
3.健康づくり活動 |
●ドッグズウォークの基本は歩くことにあります。ウォーキングは生活習慣病の改善、心肺機能や足腰の筋肉の強化につながります。当協会では、ウォーキングにより健康維持・増進を図ります。 ●当協会は「健康日本21推進全国連絡協議会」のメンバーとして,厚生労働省が推奨する「健康日本21」(21世紀における国民的健康づくり運動)をさまざまな形で支援していきます。 |
4.公園の美化・緑化活動 |
●ウォーキング中は、飼い犬の糞のみならず他の犬の糞やゴミを拾い、使用する公園の美化・緑化をめざします。 |
5.その他の活動 |
「犬の学校」をはじめとする各種セミナーの開催 |